投資・資産形成

【実録】手取り25万円の僕が貯金ゼロから資産500万円を築いた、たった1つの習慣

「もう無理かもしれない…」

26歳の僕は、深夜のコンビニで298円の冷凍パスタを見つめながら、心の底から絶望していました。

給料日からたった2週間で、財布には小銭しか残っていない。同期は結婚の話をしているのに、僕にはそんな未来が想像できない。手取り25万円もあるはずなのに、なぜか貯金はゼロ。

「このままじゃ一生、お金に振り回される人生なのかな…」

でも、その絶望的な夜から4年が経った今、僕の口座には500万円を超える資産が静かに積み上がっています。

特別な才能もない。 副業の経験もない。 投資の知識もない。

そんな僕でも人生を変えることができた理由は、たった1つのシンプルな習慣を始めたからです。

こんにちは、三井サラリーマンです。この記事では、貯金ゼロだった僕が資産500万円を築くまでの、赤裸々でリアルな軌跡をお伝えします。もしあなたが今、お金の不安を抱えているなら、この記事があなたの人生を変える最初のきっかけになるかもしれません。

この記事でわかること

  • 手取り25万円でも資産500万円を築ける具体的な方法
  • 意志の力に頼らない「自動化」の圧倒的な威力
  • 月3万円から始めて年間100万円以上を投資できるようになった実体験
  • 貯金ゼロから脱出する、今日からできる具体的なアクション
  • 僕が実際に使っている証券口座とその理由
Contents
  1. 【衝撃の結論】僕の人生を180度変えた「神習慣」とは?
  2. 【暗黒時代】貯金ゼロだった頃の僕のみじめな生活
  3. 【転機】人生を変えた「あの夜」の衝撃体験
  4. 【実践編】「神習慣」を始めた最初の30日間
  5. 【奇跡の変化】3万円の自動積立が引き起こした連鎖反応
  6. 【衝撃の結果】4年間の資産推移を完全公開
  7. 【重要】なぜ「自動化」がこれほど強力なのか?
  8. 【体験談】投資を始めてから起こった「3つの奇跡」
  9. 【今すぐ行動】あなたの人生を変える5つのステップ
  10. 【警告】投資で絶対にやってはいけない5つのこと
  11. 【未来予想図】500万円の次の目標は?
  12. まとめ|今日が、あなたの人生で最も若い日
  13. この記事を読んだあなたにおすすめ

【衝撃の結論】僕の人生を180度変えた「神習慣」とは?

結論を先にお伝えします。

僕が実践したのは、「給料が振り込まれたら、自分で使う前に15%を強制的に投資口座に移す」こと。

これだけです。

「え、そんな当たり前のこと?」と思いましたか?

でも、この「自分への先払い(Pay Yourself First)」こそが、お金持ちになる人と、一生お金に困る人を分ける最も重要な習慣なのです。

僕は毎月25日の給料日翌日に、SBI証券のクレジットカード積立で毎月3万7,500円を自動投資。三井住友カード ゴールド(NL)を使えば、1.0%のポイント還元も受けられます。

この仕組みを作った瞬間、僕の人生は劇的に変わり始めました。

【暗黒時代】貯金ゼロだった頃の僕のみじめな生活

この習慣を始める前の僕は、本当に情けない生活を送っていました。

給料日後の1週間:「俺、意外と金持ちじゃん」状態

  • 金曜日の夜は必ず居酒屋で同僚と飲み会
  • 土日は渋谷や新宿で服や雑貨を「なんとなく」購入
  • 月曜日のランチは1,200円のパスタセットを躊躇なく注文

給料日から2週間後:現実逃避モード

  • コンビニの新商品をストレス発散で購入
  • 残業後の夜食にファミチキとビール
  • 「まだ大丈夫」と根拠のない安心感

月末:絶望とパニック

  • 銀行残高3,426円という現実
  • クレジットカードの請求額に青ざめる
  • 「来月こそは絶対に節約する」と毎月同じ誓い

年収300万円、手取り25万円なのに貯金ゼロ。

同期が結婚や住宅購入の話をしている横で、僕はひたすら現実逃避。そんな自分が心底嫌いでした。

【転機】人生を変えた「あの夜」の衝撃体験

転機は26歳の12月。会社の忘年会での出来事でした。

隣に座った2歳年上の先輩が、何気なくこんな話をしてくれたんです。

「三井君、俺さ、去年から毎月4万円を自動で投資してるんだけど、もう50万円になったよ。元本は48万円だから、勝手に2万円増えてる感じ」

当時の僕には、まさに雷に打たれたような衝撃でした。

「お金が、お金を生む?」

その夜、酔っ払った頭で必死にネットで調べました。すると出てきたのが、世界一の投資家ウォーレン・バフェットの有名な言葉。

「人生で一番大切なのは、自分への投資。そして二番目は、その投資を自動化すること」

僕はその瞬間、人生が変わる予感を覚えました。

【実践編】「神習慣」を始めた最初の30日間

翌日、まだ二日酔いが残る中、僕は行動を起こしました。

Step1:証券口座の開設(所要時間:20分)

調べた結果、初心者にはSBI証券が最適だと判断。理由は:

  • 手数料が業界最安水準
  • 投資信託の取扱本数が圧倒的に多い
  • クレジットカード積立でポイントがもらえる
  • 初心者向けのサポートが充実

オンラインで申し込み、書類を送付。約1週間で口座開設完了。

Step2:投資先の決定(所要時間:30分)

投資初心者の僕が選んだのは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」。

なぜこれを選んだのか:

  • 世界中の株式に分散投資できる
  • 手数料(信託報酬)が年0.0575%と超低コスト
  • 「オルカン」の愛称で投資家に圧倒的人気
  • 1つ買うだけで世界経済の成長に乗れる

Step3:自動積立の設定(所要時間:10分)

  • 毎月26日(給料日翌日)に自動積立
  • 金額:3万円(手取りの12%)
  • 支払い:三井住友カード ゴールド(NL)で1.0%ポイント還元
  • 設定後は「完全放置」

たったこれだけの作業で、僕の人生を変える仕組みが完成しました。

【奇跡の変化】3万円の自動積立が引き起こした連鎖反応

「先取り自動投資」を始めた瞬間から、僕の生活に次々と良い変化が起こり始めました。

変化1:支出の最適化が自動で起こった

手取り25万円から3万円が「最初からなかったもの」として生活すると、不思議なことに、残りの22万円で十分に生活できるようになりました。

Before(月25万円の生活)

  • 家賃:8万円
  • 食費:6万円(外食多め)
  • 通信費:1.2万円
  • 交際費:4万円
  • その他:5.8万円
  • 貯金:0円

After(月22万円の生活)

  • 家賃:8万円
  • 食費:4万円(自炊増加)
  • 通信費:0.8万円(格安SIMに変更)
  • 交際費:3万円
  • その他:3.2万円
  • 投資:3万円

年間36万円の資産形成が自動化されました。

変化2:「お金が育つ」快感を覚えた

3ヶ月後、初めて証券口座をチェックした時の衝撃は忘れられません。

  • 投資元本:9万円
  • 評価額:9万3,247円
  • 含み益:+3,247円

たった3,000円ちょっとですが、「自分のお金が勝手に増えている」という体験は、僕にとって革命的でした。

この快感を覚えてから、僕はもっと投資したくなり、自然と節約や副業に興味を持つようになったのです。

変化3:固定費削減で投資額を5万円にアップ

投資の面白さを知った僕は、固定費削減の記事に書いてあるとおりに、無駄な支出をとことん見直しました。

主な削減項目:

  • スマホ:docomo(月8,000円)→ 楽天モバイル(月1,980円)→ 年間7.2万円削減
  • 保険:不要な医療保険を解約 → 年間3.6万円削減
  • サブスク:使っていないNetflix、Amazon Prime等を整理 → 年間1.2万円削減

これで毎月2万円の余裕が生まれ、投資額を月5万円に増額できました。

変化4:副業で投資額を10万円に倍増

節約だけでは限界を感じた僕は、副業の記事に書いてあるとおりに、WebライティングとブログAfiliateを開始。

1年目の副業実績:

  • 1-3ヶ月目:月収5,000円(基礎学習期)
  • 4-6ヶ月目:月収2万円(案件受注開始)
  • 7-9ヶ月目:月収3.5万円(実績蓄積)
  • 10-12ヶ月目:月収5万円(安定期)

副業収入の80%を投資に回し、現在は毎月10万円近くを資産形成に充てています。

【衝撃の結果】4年間の資産推移を完全公開

2021年1月から始めた投資の実績を、包み隠さず公開します。

年別資産推移

2021年(投資1年目)

  • 投資元本:46万円(月3万円×12ヶ月+ボーナス10万円)
  • 評価額:52万円
  • 含み益:+6万円(+13.0%)

2022年(投資2年目)

  • 投資元本:118万円(月6万円×12ヶ月)
  • 評価額:109万円
  • 含み損:-9万円(-7.6%)※ウクライナ情勢等で株価下落

2023年(投資3年目)

  • 投資元本:238万円(月10万円×12ヶ月)
  • 評価額:285万円
  • 含み益:+47万円(+19.7%)

2024年(投資4年目・現在)

  • 投資元本:358万円(月10万円×12ヶ月)
  • 評価額:512万円
  • 含み益:+154万円(+43.0%)

4年間で500万円超の資産を築くことができました。

投資によるリターンの内訳

  • 元本合計:358万円
  • 運用益:154万円
  • 年平均リターン:約12.8%

この数字を見てください。普通に銀行預金をしていたら、4年間で得られる利息はせいぜい1,000円程度。でも投資を通じて、154万円もの資産を増やすことができたのです。

【重要】なぜ「自動化」がこれほど強力なのか?

僕の成功の秘密は、「意志の力に一切頼らない仕組み」を作ったことです。

理由1:人間の意志は驚くほど弱い

「余ったお金を貯金しよう」「今月は節約しよう」

このような意志に頼った行動は、99%失敗します。なぜなら、僕たちの脳は目の前の快楽を優先するようにできているからです。

でも「自動化」は違います。システムが勝手にやってくれるので、意志の力は一切必要ありません。

理由2:「ないものはない」の法則

毎月3万円が「最初からなかったもの」として給与口座から消えると、脳は自動的に残りの範囲で生活しようとします。

これは行動経済学でいう「メンタル・アカウンティング」の効果。人は無意識のうちに、お金に異なる価値を与え、それに応じて行動を変えるのです。

理由3:複利の魔法を最大限活用

投資の最大の武器は「複利」です。アインシュタインが「人類最大の発明」と呼んだ複利の力を活用するには、継続が絶対条件。

自動化により、感情に左右されることなく、淡々と投資を続けることで、複利の恩恵を最大限受けることができました。

【体験談】投資を始めてから起こった「3つの奇跡」

投資を始めてから、お金だけではない変化も起こりました。

奇跡1:お金への不安が消えた

以前は月末になると決まって感じていた「お金がない」という不安。それが今では全くありません。

毎月着実に積み上がる資産を見ていると、**「未来の自分は今より確実に豊かになっている」**という確信が生まれました。

奇跡2:仕事への向き合い方が変わった

「本業だけに頼る」という依存状態から抜け出したことで、仕事に対してより前向きに取り組めるようになりました。

副業や投資という選択肢があることで、心に余裕が生まれ、上司との関係や業務への取り組み方が改善されたのです。

奇跡3:同じ志を持つ仲間ができた

投資や副業について学ぶうちに、同じような価値観を持つ仲間と出会うことができました。お金について真剣に語り合える友人がいることは、人生の大きな財産です。

【今すぐ行動】あなたの人生を変える5つのステップ

僕の体験談を読んで、「自分も始めてみたい」と思ってくれましたか?

そんなあなたのために、今日からできる具体的なアクションプランを用意しました。

Step1:証券口座を開設する(今日中)

まずは投資の土台となる証券口座を開設しましょう。初心者には以下の2つがおすすめです:

SBI証券

  • ネット証券国内株式個人取引シェアNo.1
  • 投資信託の取扱本数が圧倒的
  • クレカ積立で最大1.0%のポイント還元
  • 初心者向けサポートが充実

楽天証券

  • 楽天ポイントで投資可能
  • 楽天市場でのお買い物がお得に
  • 手数料が業界最安水準
  • 楽天経済圏の人には特にメリット大

どちらを選ぶか迷った場合は、僕が実際に両方使って比較したSBI証券と楽天証券の比較記事を参考にしてください。

Step2:投資先を決める(今日中)

投資初心者におすすめなのは以下の3つ:

  1. eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):世界全体に分散投資
  2. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):アメリカの主要500社に投資
  3. 楽天・全世界株式インデックス・ファンド:楽天証券ユーザーに人気

迷ったら僕と同じ「オルカン」を選んでください。詳しくは積立NISA完全ガイドで解説しています。

Step3:投資金額を決める(今日中)

無理のない範囲で始めることが継続の秘訣です。

  • 手取り20万円の場合:月1.5-2万円(7.5-10%)
  • 手取り25万円の場合:月2.5-3万円(10-12%)
  • 手取り30万円の場合:月3-4万円(10-13%)

まずは月1万円からでもOK。大切なのは「始めること」です。

Step4:クレジットカード積立を設定する(明日まで)

必ずクレジットカードでの積立設定をしましょう。ポイント還元でさらにお得になります。

おすすめクレジットカード:

  • 三井住友カード ゴールド(NL):SBI証券で1.0%還元
  • 楽天カード:楽天証券で楽天ポイント付与
  • マネックスカード:マネックス証券で1.1%還元

僕は三井住友カード ゴールド(NL)を愛用。年会費5,500円ですが、SBI証券での積立で年間4,500pt、その他の特典を考えると十分元は取れます。

Step5:完全放置モードに入る(設定後)

設定が完了したら、あとは完全に忘れてください

  • 毎日株価をチェックする必要なし
  • 下落しても慌てて売らない
  • 最低3年間は触らない

このルールを守れば、あなたも必ず資産形成に成功できます。

【警告】投資で絶対にやってはいけない5つのこと

僕が4年間の投資経験で学んだ「やってはいけないこと」も共有します。

NG1:短期的な値動きに一喜一憂する

株価は短期的には大きく変動します。2022年は僕も含み損を抱えました。でも、長期で見れば右肩上がりなのが株式投資の特徴。一時的な下落で慌てて売るのは最悪の行動です。

NG2:個別株や仮想通貨に手を出す

投資初心者が個別株や仮想通貨に手を出すのは、ギャンブルと変わりません。まずは分散の効いた投資信託で基礎を学びましょう。

NG3:投資タイミングを測ろうとする

「株価が下がったら始めよう」「もう少し様子を見よう」

このような考えは機会損失を招きます。時間こそが投資における最大の武器。今すぐ始めるのが正解です。

NG4:借金をして投資する

投資は必ず余剰資金で行いましょう。借金をしてまで投資するのは本末転倒です。

NG5:周りの意見に振り回される

「○○株が上がるらしい」「投資は危険だ」

このような根拠のない意見に振り回されてはいけません。自分で勉強し、自分で判断することが重要です。

【未来予想図】500万円の次の目標は?

現在500万円を超えた資産は、次の目標に向けてさらに成長を続けています。

短期目標(2-3年以内)

  • 資産1,000万円達成:月10万円の投資を継続すれば2027年頃に達成予定
  • 副業収入月10万円:現在の5万円から倍増を目指す
  • 結婚資金の確保:投資とは別に300万円の現金も準備中

中期目標(5-10年)

  • 資産3,000万円達成:いわゆる「準富裕層」の仲間入り
  • 住宅購入:頭金1,000万円で都内にマンション購入予定
  • FIRE(経済的自立)の検討:配当だけで生活できる状態を目指す

長期目標(10年以上)

  • 完全なる経済的自由:お金のために働かなくても良い状態
  • 社会貢献事業の立ち上げ:資産形成のノウハウを次世代に伝える
  • 家族との豊かな時間:時間とお金に余裕のある人生を送る

すべては、あの日始めた「月3万円の自動投資」から始まりました。

まとめ|今日が、あなたの人生で最も若い日

手取り25万円、貯金ゼロだった僕が、4年間で500万円を超える資産を築くことができた。

その秘密は、特別な才能でも、強靭な意志でも、運の良さでもありませんでした。

ただ1つ、**「給料が入ったら先に自分に払う」**という習慣を自動化しただけです。

この記事を読んでくださったあなたなら、必ずできます。なぜなら、かつての僕より確実に優秀だからです。

僕は何度も失敗し、遠回りもしました。でもあなたは、僕の経験を活かして最短ルートを歩むことができます。

大切なのは、完璧を求めないこと。
大切なのは、今日から始めること。

月1万円でも、5,000円でも構いません。重要なのは「最初の一歩」を踏み出すことです。

10年後のあなたは、今日の決断に心から感謝しているはずです。

今すぐできること

  1. SBI証券または楽天証券の口座開設を申し込む
  2. この記事をブックマークして、設定手順を確認する
  3. 家族や友人に「投資を始める」と宣言する(継続の約束効果)

未来を変える力は、あなたの手の中にあります。

一緒に、経済的自由への道を歩んでいきましょう。


この記事を読んだあなたにおすすめ

🔥 さらに詳しく学びたい方へ

投資の基礎をもっと学びたい

投資資金をもっと増やしたい

全体戦略を知りたい

📊 具体的なツールを知りたい方へ

あなたの資産形成が成功することを、心から応援しています!

ABOUT ME
三井サラリーマン
某三井系の会社で働く20代サラリーマン。 本業は安定収入を確保しながら、副業での経済的独立を目指して日々奮闘中。 学生時代から資産運用に興味を持ち、今ではAIやITツールを活用した効率的な副業に挑戦しています。 平日はオフィスで数字と格闘し、休日はカフェでコーヒーを片手にブログや副業のアイデアを練るのがルーティン。 テニスやギターなど、仕事以外の趣味も全力で楽しむライフスタイルを大切にしています。 このブログでは、「会社員でもできる!効率的かつ再現性のある副業術」を、実体験と具体的なノウハウを交えて発信中。 同じように「将来はもっと自由に働きたい」と思っている方に、ヒントや勇気をお届けします。